本文へスキップ

食品輸送のパイオニア


会社方針CONCEPT

代表挨拶

 横浜低温流通株式会社は1984年(昭和59年)、食品メーカー各社の「少量、多品種、多頻度納品」の要請に応え、 国内における生鮮食品物流事業のインフラ、情報処理システム、商流とを総合的に構築し、 精度の高い業務を執り行う物流コンサルティング事業を開始致しました。 同時に個々の取扱商品の最適温度帯を備えた生鮮センターの開設と、最適温度で輸送する車両を開発整備、大手流通業界や市場等にも対応した納品業務を事業化致しました。 受発注・在庫保管・流通加工・集配事業など、生鮮食品物流を主要事業に貨物取扱業、利用運送事業を登録し、全国の同業企業と提携し集配網の整備と拠点センターの整備と協力企業の育成に努め、創業以来一貫して365日24時間稼働を基本に精度の高い総合生鮮食品物流のパイオニアとして皆様の評価を頂いております。 少子高齢化社会の到来など社会経済構造の大きな変革期を迎え、三大都市圏にサービスレベルの高い生鮮食品集配網の拡充する目標で平成16年10月貨物自動車運送事業を登録し自社運行を開始し、情報サービス事業(コールセンターの開設等)を発展させ今日に至っております。
 横浜低温ロジスティック株式会社は、2012年に、ロジスティックセンターの運営を主とした事業会社として分社化し、今に至ります。現在では、3大都市圏のロジスティックセンター(倉庫業)と特定業務専用センター(取扱業)12センターの運営をしております。
 これからも「食の安全」を担う総合食品物流企業として業務内容の一層の研鑽に努め、併せて社会に貢献できるよう業容拡大をして参ります。


横浜低温ロジスティック株式会社
代表取締役 伊澤 文孝

会社方針

食品輸送のパイオニア
 法令遵守の徹底
 食の安全・安心を最優先
 安全で快適な職場環境の構築

経営改善重点目標
 1.経営環境の変化に迅速に対応し経営基盤を確立しよう。
 2.経営指標と毎日の業務を確実にチェックし目標を達成しよう。
 3.業務の定型化・効率化を推進し労働時間を短縮しよう。
 4.基本を徹底し、社員の能力開発、モラル・マナーアップを推進しよう。
 5.職場環境を改善し、交通事故、労災事故、商品事故をゼロにしよう。
 



コーポレートガバナンス

健康経営優良法人認定

横浜低温ロジスティク株式会社は2020年に、健康経営優良法人に認定されました。 健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業 や中小企業等の法人を顕彰する制度です。健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから 「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標としています。



SDGsへの取組み

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として, 2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに 持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成されます。当社は、SDGsに積極的に取り組んでおります。



主な取組事例

貧困をなくそう
 
・子供食堂への食材供給
飢餓をゼロに
 
・子供食堂への食材供給
・食品ロスへの取組
すべての人に健康と福祉を
 
・点呼安全点検実施徹底による安全運転指導
・育児休暇取得の促進
質の高い教育をみんなに
 
・横浜低温グループの安心・安全な食品輸送の
 為にDVD教育ツールの公開
・資格取得支援制度
ジェンダー平等を実現しよう
 
・職場の労働環境改善
・年次有給休暇取得の促進
・育児休暇取得の促進
・女性の管理職登用
エネルギーをみんなにそしてクリーンに
 
・太陽光発電設備の設置
・省エネ型照明設備の導入
・大気汚染物質の削減(グリーン経営)
・共同配送の推進(物流効率化法)
・エコドライブの推進
働きがいも経済成長も
 
・運輸安全マネジメントの強化
・安全運転や運転技術の向上
・最新の倉庫設備の導入
・コンプライアンス教育(Gマーク)
・健康経営認証
・年次有給休暇取得の促進
・働きやすい職場認証(ホワイト経営)
・ホワイト物流
産業と技術革新の基盤をつくろう
 
・職場の労働環境改善
・省力化設備(マテハン)の導入
・物流システムの自社開発
・協力会社との定期的な勉強会(共栄会)
人や国の不平等をなくそう
 
・高年齢者も働ける職場づくり
・年齢・性別・障害等にかかわらず雇用
住み続けられるまちづくりを
 
・レジリエンス認証
・市民病院との防災協定
つくる責任つかう責任
 
・資源循環リデュース・リユース
 リサイクルの推進
・子供食堂への食材供給
・食品ロスの取組
気候変動に具体的な対策を
 
・太陽光発電設備の設置
・省エネ型照明設備の導入
・大気汚染物質の削減(グリーン経営)
・共同配送の推進(物流効率化法)
・エコドライブの推進
海の豊かさを守ろう
 
・グループ会社による漁業経営支援
陸の豊かさも守ろう
 
・グループ会社による農業・林業経営支援
パートナーシップで目標を達成しよう
 
・市民病院との防災協定
・湘南ベルマーレスポンサー
・厚木SC支援

バナースペース